正当防衛の意味(語源由来・類義語・対義語・英語訳)
【四字熟語】
正当防衛
【読み方】
せいとうぼうえい
【意味】
不当な侵害や暴力行為から、自分または他人の身を守る権利。
自分または他人に不意の理不尽な攻撃があったとき、これを防ぐためにやむを得ず行う加害行為。
「正当防衛による行為」などと表現する。
なんやな、それは、「誰かがおまえや他の人に攻撃してきたら、やるしかない行動をとって自分や他の人を守る」ってことやな。
でも、それは「やむを得ん攻撃を止めるため」やから、勝手にやって良いわけやないねんな。
これは、「自分や他人を守るための行動」ってことを教えてくれるんやな。
でも、それは「やむを得ん攻撃を止めるため」やから、勝手にやって良いわけやないねんな。
これは、「自分や他人を守るための行動」ってことを教えてくれるんやな。
【語源・由来】
法律的には、他人から不意に暴力行為を受けた場合に、自分または他人を守るため、やむをえず相手を防ぎ破る行為をいう。
やむをえない権利として、責任を問われることはない。
「当」の旧字体は「當」。
「衛」の旧字体は「衞」。
「衛」の旧字体は「衞」。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・緊急防衛(きんきゅうぼうえい)
・正当防御(せいとうぼうぎょ)
【対義語】
・過剰防衛(かじょうぼうえい)
【英語訳】
・Legitimate defense
・legitimate self-defence
正当防衛(せいとうぼうえい)の解説
カンタン!解説
「正当防衛」っていうのは、自分や他の人がひどい攻撃や危険から身を守るために、しかたなく反撃したり防いだりすることを言うんだよ。例えば、突然誰かが君を攻撃してきたとき、自分や他の人を守るために、それを防ぐために行動を起こすことができるんだ。それが「正当防衛」なんだよ。
これは、必要なときにはやむを得ない行為とされていて、法律でも認められているんだ。だから、正当防衛のために行った行動で、後から責任を問われることはないんだよ。ただし、自分を守るための行動が過剰になったり、必要以上の力を使ったりすると「正当防衛」ではなくなるから、注意が必要だね。
正当防衛(せいとうぼうえい)の使い方
ミサイル撃て~~!
わっ! ビックリした! 何なの?
あ、ごめんごめん。ゲームしてたんだ。相手の軍に侵入されて攻撃を受けたから、正当防衛を発動したんだ。
攻撃を受けてからじゃ遅いんじゃない? 受ける前に発動してこその正当防衛よ。
正当防衛(せいとうぼうえい)の例文
- 酔っぱらいにからまれた彼女を守るために、その酔っぱらいを殴った。正当防衛なので、まったく後悔していない。
- 正当防衛とはいえ、相手が死んでしまったら、攻撃を受けるのと同じくらい深く辛い思いをする。
- 彼女にプライドを傷つけられそうな時に、男が彼女を傷つける態度で報復するのは、恋愛における正当防衛とは認められない。
- 正当防衛だって? あの事件現場の様子を見れば、過剰防衛だって一目瞭然だよ。やり過ぎだ。
- この事件は正当防衛に見えるように巧妙なトリックを仕込んだ、悪質な殺人事件だ。
<遠い声/瀬戸内晴美>より
秋水がついに私たちの計画を「正当防衛」だと認めだしたのは、私が病床からひきたてられ、投獄された頃からだった。
秋水がついに私たちの計画を「正当防衛」だと認めだしたのは、私が病床からひきたてられ、投獄された頃からだった。
ここで大切なのは、その行動が不適切な攻撃を防ぐためのものであるということだよ。