「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

上下天光【しょうかてんこう】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
上下天光

【読み方】
しょうかてんこう

「じょうげてんこう」とも読む。

【意味】
空も水も一様に光り輝くこと。

【語源・由来】
「上下」はさまざまな意味をもつが、ここでは天地。なかでも空と水という意味。「天光」は日光と同意だが、ここでは霊妙な光の意を表す。

【典拠・出典】
范仲淹「岳陽楼記」

上下天光(しょうかてんこう)の使い方

健太
僕が生まれた日は、当たり一面光り輝いて、上下天光といった様子だったんだって。
ともこ
それはきっとお母さんの作り話よ。
健太
本当だよ。だって僕が生まれた日の新聞にも載っているんだもの。不思議な光を見たという目撃多数って書いてあるでしょう?
ともこ
信じられないけれども本当だわ。

上下天光(しょうかてんこう)の例文

  1. かぐや姫が竹から生まれ出てきた時、上下天光、とてもまばゆくて目を開けているのもやっとの状態でした。
  2. 元旦に山の上の湖で見たご来光は、上下天光、とても幻想的で美しいものでした。
  3. 空と湖の境目がわからないくらい輝いて、これぞ上下天光、きっと神様が降臨されたに違いないと噂になりました。
  4. その日、湖で上下天光が見られましたが、科学で説明できないそうです。
  5. 空も海も輝き、上下天光、どんなに大きなダイヤモンドよりもキラキラしていました。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。