平談俗語の意味(類義語)
【四字熟語】
平談俗語
【読み方】
へいだんぞくご
【意味】
ふだんの会話で使う、ごく普通の言葉。
そやから、「平談俗語」は、「普通に話すことば」って意味やな。
特別な言葉とか、難しいことばじゃなくて、毎日の生活で使うような、普通のことばのことをいうんやで。
これは、「日常生活で使う普通の言葉も大切」って教えてくれるんやな。
特別な言葉とか、難しいことばじゃなくて、毎日の生活で使うような、普通のことばのことをいうんやで。
これは、「日常生活で使う普通の言葉も大切」って教えてくれるんやな。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・俗談平話(ぞくだんへいわ)
・平談俗話(へいだんぞくわ)
平談俗語(へいだんぞくご)の解説
カンタン!解説
「平談俗語」はふつうの話し言葉を使う、という意味だけれど、その背後にはもっと深い意味があるんだ。
まず、「平談」は、普通の会話、日常でよく使われる言葉を指すんだ。「平」は普通、または平均的という意味で、「談」は話をする、という意味だよ。だから、「平談」は、ふつうの、日常的な会話を指すわけさ。
次に、「俗語」は、通俗的な言葉、つまり一般的に人々が使う言葉を指すんだ。「俗」は、庶民の、または大衆のという意味で、「語」は言葉、という意味だ。だから、「俗語」は、一般的に使われる言葉を指すわけさ。
この二つを組み合わせた「平談俗語」は、一般の人々が日常的に使う言葉、つまり「普通の会話で使われる一般的な言葉」を指すんだ。
それぞれの部分を分けて考えると、もっと深く理解できるよね。「平談俗語を用いる」というときは、複雑な言葉や難解な専門用語を使わず、一般の人が普段使う、シンプルでわかりやすい言葉を使う、という意味になるんだよ。
平談俗語(へいだんぞくご)の使い方
ともこちゃん。この前、ニュースで、女子学生を「ちゃん」付けで呼び不快に感じさせたのはパワーハラスメントに当たるとして、男性教授を減給の懲戒処分にしたというのがあったんだ。
ええっ。健太くんはいつも私のことをともこちゃんって呼ぶし、「ちゃん」は平談俗語だと思っていたわ。
そうだよね。よかったー。ともこちゃんに訴えられたらどうしようかと思ったよ。
そんなことで訴えられるなんて、先生も大変よね。
平談俗語(へいだんぞくご)の例文
- 健太くんはいつも「ぱねー。」というからどこかの国の平談俗語かと思ったら、「半端ない」の略でした。
- 政治家には国民に分かりやすいように平談俗語で話してほしい。
- その小説は、平談俗語で書かれていて読みやすいです。
- 卍(まんじ)という言葉が、女子高生の間で普段から使用されているそうだが、平談俗語とはいえない。
- この説明文は平談俗語で書かれていてわかりやすい。
大切なのは、その言葉が一般的で、何の特別な意味もない、日常的な会話の中で使われるということだね。