【四字熟語】
阿諛追従
【読み方】
あゆついしょう
【意味】
相手のご機嫌をとり、気に入られるために媚びへつらい、従うこと。他人におもねること。
【語源・由来】
「阿諛」はおもねりへつらうこと。「追従」は媚びへつらうことから。
【典拠・出典】
『漢書』「匡衝伝」
【類義語】
・阿諛迎合(あゆげいごう)
・阿諛取容(あゆしゅよう)
・阿諛奉承(あゆほうしょう)
・阿諛逢迎(あゆほうげい)
・阿附迎合(あふげいごう)
・世辞追従(せじついしょう)
【対義語】
・直言極諫(ちょくげんきょっかん)
【英語訳】
ingratiation
ingratiationは「(卑屈な態度で人に)取り入る」という意味の動詞。
英文例
私は、彼の阿諛追従する態度が嫌いだ。I hate his attitude to ingratiation others easily.
英文例
私は、彼の阿諛追従する態度が嫌いだ。I hate his attitude to ingratiation others easily.
阿諛追従(あゆついしょう)の使い方
私、あんまり強く自分の意見を言えないのよね
ともこちゃんは、阿諛追従だからなぁ
どうすればいいと思う?
まずは自分の意見をしっかりと持たなくちゃ
阿諛追従(あゆついしょう)の例文
- 阿諛追従するのは、君の悪い癖だ。
- 彼は、阿諛追従しすぎる。もっと自分の意見を持つべきだ。
- 私は決して阿諛追従しない。言いたいことはきちんと言う。
- 彼女は控えめでおとなしく、阿諛追従しても仕方がないのかもしれない。
- 阿諛追従しなくても済むためには、まずは自分をしっかり持たなければ。