「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

阿附迎合【あふげいごう】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

【四字熟語】
阿附迎合

【読み方】
あふげいごう

【意味】
相手のご機嫌をとり、気に入られようとしてへつらい従うこと。

【語源・由来】
「阿附」はへつらうこと。「迎合」は他人の意向を受入れてこれに合わせることから。

【典拠・出典】

【類義語】
阿諛迎合(あゆげいごう)
阿諛追従(あゆついしょう)
・阿諛曲従(あゆきょくしょう)
阿諛便佞(あゆべんねい)
・世辞追従(せじついしょう)

【英語訳】
ingratiation

ingratiationは「機嫌を取る」や「迎合」という意味の名詞。
英文例
彼の態度はまるで阿附迎合だ。His attitude is like ingratiation.

阿附迎合(あふげいごう)の使い方

ともこ
今度の担任の先生、感じの良い先生でよかったわ
健太
ほんとだね、素直に言うことが聞けそうだよ
ともこ
でも、阿附迎合しないように注意しないとね
健太
そうだね、違うと思ったらしっかり自己主張しないとね

阿附迎合(あふげいごう)の例文

  1. 私から見ると、父は周りに阿附迎合しているようにしか見えなくて、それがすごく嫌だった。
  2. 君はすぐに阿附迎合する。悪い癖だから直したほうが良いよ。
  3. 僕は少しでも周りに溶け込もうとしすぎて、阿附迎合になっていたようだ。
  4. 阿附迎合しないためには、自分の意見をしっかりと持たなければいけない。
  5. 彼女は阿附迎合しがちで、自分というものが無いように見えた。
スポンサーリンク

【2022年】おすすめ四字熟語本

四字熟語の逆引き検索