「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

同軌同文【どうきどうぶん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
同軌同文

「文を同じくし軌を同じくす」とも読む。

【読み方】
どうきどうぶん

【意味】
天下が広く統一されたさま。

【語源・由来】
天下みな同じ文字を使い、同じ車を用いること。

【典拠・出典】
中庸』「二八章」

【類義語】
同文同軌(どうぶんどうき)
千里同風(せんりどうふう)
万里同風(ばんりどうふう)

同軌同文(どうきどうぶん)の使い方

健太
織田信長は、同軌同文を成し遂げたのに、明智光秀に殺されたんだよね。
ともこ
そうなのよ。とても悔しかったでしょうね。
健太
でも信長は死ぬ直前に是非に及ばずって言ったんだよね。
ともこ
死を前にして仕方がないことだって、やっぱり同軌同文しようとする人は一味違うわよね。

同軌同文(どうきどうぶん)の例文

  1. 徳川家康は同軌同文し、日本に200年以上に及ぶ平安をもたらしました。
  2. アレキサンダー大王は世界征服、同軌同文を目指しましたが、熱病にかかり32歳の若さで亡くなりました。
  3. 秦の始皇帝は、紀元前221年に中国を同軌同文しましたが、紀元前206年に滅びました。
  4. 戦国時代には、同軌同文を目指して、大名が命をかけて争っていました。
  5. 日本が倭の国と呼ばれていた時代、卑弥呼が同軌同文していたといわれています。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。