「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

含飴弄孫【がんいろうそん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
含飴弄孫

【読み方】
がんいろうそん

【意味】
老人が気楽に隠居生活をすること。「弄孫」は孫とたわむれる意。飴をなめながら、孫と遊ぶことをいう。「飴を含んで孫を弄ぶ」とも読む。

【語源由来】
「含飴」は飴をなめること。

【典拠・出典】
後漢書』「明徳馬皇后紀」

含飴弄孫(がんいろうそん)の使い方

健太
今まで頑張ったから、そろそろ引退したいっておじいちゃんが言っているんだ。
ともこ
そうね。健太くんのおじいちゃんはがんばって働いたものね。そろそろ含飴弄孫してもいいんじゃないかしら。
健太
僕のおじいちゃんの場合、孫の僕と遊ぶより、いろんなところに旅に出そうだけどね。
ともこ
元気でいてくれればそれだけでいいじゃないの。

含飴弄孫(がんいろうそん)の例文

  1. 老後はお金のことを気にしないで、含飴弄孫の日々を送りたい。
  2. 祖父は、皆に頼りにされているので、含飴弄孫することができずにいます。
  3. この高級老人ホームに入れば、含飴弄孫、老後はバラ色の生活です。
  4. 含飴弄孫、引退してからは孫の世話で、忙しくも幸せな毎日です。
  5. 定年退職後は、含飴弄孫、公園で孫とのんびり過ごすことを楽しみにしていたのに、息子は結婚しないようです。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。