「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

河山帯礪【かざんたいれい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
河山帯礪

「河山帯厲」とも書く。

【読み方】
かざんたいれい

【意味】
永久に変わらない堅い誓約のたとえ。また、国が永遠に栄え安泰であるたとえ。

【語源由来】
「河」とは、黄河のこと。「山」とは、泰山のこと。「礪」とは、砥石のこと。
広い黄河が、たとえ帯のように細くなって、高い泰山がすりへって砥石のように平らになることがあっても、永久に変わることはないということから。

「封爵(ほうしゃく)の誓いに曰(いわ)く、河をして帯の如(ごと)くし泰山をして厲(れい)の若(ごと)くならしむるも、国以(もっ)て永寧にして爰(ここ)に苗裔(びょうえい)に及ぼさん、と」

【典拠・出典】
史記』「高祖功臣侯者年表」

【類義語】
・山礪河帯(さんれいかたい)
礪山帯河(れいざんたいが)
帯厲之誓(たいれいのちかい)

河山帯礪(かざんたいれい)の使い方

健太
この国は、すっかり平和になったと思わないかい。
ともこ
そうね。争いもなくて、安心して暮らせるようになったわね。
健太
昔はいろいろな争い事があったのかもしれないけれど、これからは河山帯礪だと思うよ。
ともこ
そう願っているわ。

河山帯礪(かざんたいれい)の例文

  1. 私の国は河山帯礪、この先もずっと平和な日々が続くだろう。
  2. 河山帯礪という、この誓いを必ず守ってくれ。
  3. 河山帯礪というような国を作るために、今この危機を乗り越える必要がある。
  4. 約束というものは、簡単にしてはいけないよ。これは、河山帯礪ということを忘れないで欲しい。

まとめ

河山帯礪というように、とても固い誓約をするということは、そう何度もあることではないかもしれません。
しかし、どんな約束でも守らなければ、信頼されなくなってしまう恐れがあります。
約束はきちんと守るようにしたいものですね。


四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。