【四字熟語】
雅人深致
雅人深致とも書く
【読み方】がじんしんち
「がじんのしんち」とも読む。
【意味】
世俗を離れた風流な人の趣深いさま。「致」は趣・ようすの意。
【語源・由来】
「雅人」は俗を離れた風流な人・奥ゆかしい人。
【典拠・出典】
『世説新語』「文学」
雅人深致(がじんしんち)の使い方
あそこに立っている女性がともこちゃんのおばあちゃん?
そうなの。年の割にきれいな女性でしょう?
うん。きれいだし、雅人深致、何だか趣があるたたずまいだよね。
そうなの。よく言われるのよ。おばあちゃんは、物欲とかそういう世俗から離れたところにいるような人だからかな。
雅人深致(がじんしんち)の例文
- 山にこもるようになってからの彼は、雅人深致をまとっているように見えます。
- 息子に跡を継がせ、世俗から離れた父は、雅人深致、最近、深い趣を漂わせています。
- 雅人深致、世俗から離れている彼女にはみやびやかで上品な趣があります。
- 俗世間から離れ、書に向き合っている彼女の字には、雅人深致、深い趣がうまれました。
- 彼は、俗世から離れた人特有の雅人深致をまとっています。