【四字熟語】
言易行難
【読み方】
げんいこうなん
日本漢字能力検定
5級【意味】
口で言うのはたやすいが、言った事を実行するのはなかなかむずかしいということ。
【語源・由来】
「塩鉄論」利議より。
言易行難(げんいこうなん)の使い方

健太くん。あけましておめでとう。今年の抱負は何にしたの?

あけましておめでとう。ともこちゃん。今年はテストで100点満点をとるぞ!

本当に?いつも0点なのにそんなことできるの?

言易行難になるだろうね。
言易行難(げんいこうなん)の例文
- 健太くんは壮大な計画を立てておいて、言易行難というように、計画の途中で、こんなのできないと放り出して逃げました。
- 言易行難、選挙の公約を守った政治家って存在するんですか?
- 言易行難、明日から早起きしてジョギングをして、国際マラソンに出るといったのは誰でしたっけ?
- 毎日散歩をするからこの犬を飼いたいって?言易行難、きっと三日坊主になって、私が散歩することになると思うんだよね。
- ともこちゃんに、言易行難と言われたくないので、自分の弱い心と戦いながら、毎日トレーニングを頑張りました。