【四字熟語】
阮籍青眼
【読み方】
げんせきせいがん
日本漢字能力検定
1級【意味】
阮籍は俗世にこだわらない人であったが、自分の気に入った人は黒い目で迎え、世俗にとらわれた気にいらない人には白い目で応対したこと。
【語源・由来】
「晋書」阮籍伝より。
【類義語】
・白眼青眼(はくがんせいがん)
阮籍青眼(げんせきせいがん)の使い方

阮籍という人は、阮籍青眼というように、気に入らない友達は白い目で迎え、気に入った友達が家に来ると青い目をして出迎えたんだって。

へえ。中国の人のような名前だけど欧米人だったのかしら?

ああ。「青眼」って黒い目のことなんだよ。

へえ。確かに白目をむいて迎えられたら怖くてすぐに帰りたくなるわよね。
阮籍青眼(げんせきせいがん)の例文
- 幼馴染のともこちゃんが久しぶりに遊びに来てくれたので、阮籍青眼しました。
- 母は、気に入ったお客様には、虎屋の羊羹を出して阮籍青眼します。
- 阮籍青眼するために、ティーカップを新調しました。
- ともこちゃんは、僕のために盛大な歓迎会を開いて阮籍青眼してくれました。