「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

滄桑之変【そうそうのへん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
滄桑之変

【読み方】
そうそうのへん

【意味】
世の中の変化が激しいこと。

【語源・由来】
「滄桑」は「滄海桑田」の略。「滄海」は大海原のこと。「桑田」は桑畑という意味。広い大海原が干上がって桑畑になることから、移り変わりが激しいことをいう。

【典拠・出典】
神仙伝』「麻姑」

【類義語】
滄海桑田(そうかいそうでん)
桑田碧海(そうでんへきかい)
・桑海之変(そうかいのへん)
桑田碧海(そうでんへきかい)
陵谷遷貿(りょうこくせんぼう)

滄桑之変(そうそうのへん)の使い方

ともこ
ここに大型スーパーが建つ前は何があったのかしら?
健太
ここは広大な野原だったそうだよ。大型スーパーができてから、家が建ち、店が増え、滄桑之変だっておばあちゃんが言っていたよ。
ともこ
住む人も急激に増えたわよね。
健太
便利になったのはいいんだけど、学校が、人口が少ないときのままで狭くて、滄桑之変についていけていないのが難点だよね。

滄桑之変(そうそうのへん)の例文

  1. 東京は滄桑之変、訪れるたびに変わっていきます。
  2. 駅ができてから、この町は滄桑之変というように、常に発展と変化を続けています。
  3. 大学時代に住んでいた町を久しぶりに訪ねたら、立派な駅ビルが建っていて滄桑之変の感がありました。
  4. ここは僕が小さいころはまだ農地が広がっていたのに、ビルが増えて、滄桑之変を目の前にして驚いているよ。
  5. この町の50年の変遷を写真で見ていると、滄桑之変を感じます。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。