【四字熟語】
半醒半睡
【読み方】
はんせいはんすい
【意味】
半ばさめ、半ば眠っている状態。
【語源・由来】
「半醒」なかば醒めていること。なかば意識があること。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・半覚半睡(はんかくはんすい)
・半睡半醒(はんすいはんせい)
半醒半睡(はんせいはんすい)の使い方

健太くん。起きてるのー?あら嫌だ、半醒半睡の状態じゃないの。

うがっ。起きている・・・。あれっ。僕はいま、眠っていたのかな?

そうよ。早く準備しないと空手の決勝戦が始まるわよ!

昨日は緊張してよく眠れなかったものだから転寝してしまっていたよ。
半醒半睡(はんせいはんすい)の例文
- 半醒半睡の状態で、あたたかい布団を味わっていたら、気が付いたら眠ってしまっていました。
- 半醒半睡で、雨が窓を叩く音を聞いていました。
- 疲れていた僕は、半醒半睡で意識が朦朧としていたので、家を間違えてしまいました。
- 物音のせいで半醒半睡になりましたが、直前まで見ていた夢は途切れることはありませんでした。
- 一夜漬けで勉強をしたら、テスト中は半醒半睡で、どんな問題が出たのか、ちゃんと名前を書いたかどうかすら覚えていません。