「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

韋駄天走【いだてんばしり】の意味と使い方や例文(語源由来)

韋駄天走

韋駄天走の意味(語源由来)

意味

【四字熟語】
韋駄天走

【読み方】
いだてんばしり

【意味】
非常に速く走ること。

四字熟語の博士
「韋駄天走」という四字熟語は、足が非常に速い人やその速さを表す言葉なんだよ。
この言葉を使うと、彼の走りは本当に速いという感じが伝わるんだ。
助手ねこ
それはつまり、「ものすごく足が速い人」や「あっという間に走る人」ってことやな。
オリンピックのアスリートみたいに、ブーンと走っちゃう感じなんやな。
これは、「とっても速く走れる人」を称えるためのカッコイイ言葉やね。

【語源・由来】
「韋駄天」は仏法・寺院の守り神。増長天八将軍の一。金剛杵をもち、非常に足が速いという。韋駄天のように速く走る意。

【典拠・出典】

韋駄天走(いだてんばしり)の解説

カンタン!解説
解説

「韋駄天走」っていうのは、すごく足が速い人のことを指すんだよ。もしくは、その人がすごい速さで走ってる様子を言いたいときにも使うよ。

「韋駄天」とは、バラモン教の神様の名前なんだ。そして、仏教においては、この神様は仏教の教えを守る役割を持っていて、手には宝の剣を持ちながら寺を守っているとされてるよ。この神様は足が速いことで有名で、だから、人がすごく速く走っているときに「韋駄天走」と言って、その速さをほめるんだ。

例えば、「彼は韋駄天走で助けに来た」っていう風に使うことができるよ。

韋駄天走(いだてんばしり)の使い方

ともこ
健太くん。今日の運動会では韋駄天走だったわね。格好良かったわよ。
健太
リレーの最終走者としての責任があったからね。
ともこ
バトンをもらったときはびりっけつの7位だったのに、ごぼう抜きして一位になった時はびっくりしたし、感動したわ。
健太
えへへ。一位を取らないと宿題を増やすって先生に脅されていたから必死だったんだよ。

韋駄天走(いだてんばしり)の例文

例文
  1. 僕は、ともこちゃんの危機を知り、韋駄天走で駆けつけました。
  2. 「覚えていろよー!」と叫んだあと、彼は、韋駄天走で仲間の下に逃げて行きました。
  3. 健太くんの家から我が家まで結構な距離があるのに、もう着いただなんて韋駄天走に駆けて来たようです。
  4. 遅刻しそうだったので、韋駄天走に階段を駆け上がりましたが、なんで教室が一階ではなく五階にあるんでしょうか。
  5. 健太くんは韋駄天走なので、今年も学校代表として陸上大会に出ることになりました。

韋駄天走の文学作品などの用例

  1. ふっと思い出したが、ヴェルレエヌ、ね、あの人、一日、教会へ韋駄天走に走っていって、〈太宰治虚構の春

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。