【四字熟語】
誹謗中傷
【読み方】
ひぼうちゅうしょう
【意味】
根拠のない悪口を言ったり、非難して人の名誉を傷つけること。「誹謗」と「中傷」はどちらも似た意味で、重ねて強調した言葉。
誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)の使い方

事実無根の誹謗中傷は、決して許されるべきではないと僕は思うんだけど!

ええ。私もそう思うわ。だれかに何か言われたの?

健太くんは学校のテストで0点ばかり取っていて、それを庭に埋めて隠しているという誹謗中傷が母さんの耳に入ったんだ。昨日はひどく叱られたよ。

それは、庭に埋めたこと以外は、ほとんど真実じゃないの。
誹謗中傷(ひぼうちゅうしょう)の例文
- インターネットが開発されてから、他の利用者からの誹謗中傷によって自殺するケースが多発して問題となっています。
- ヘリコプターの部品が落下するという事故があった保育園には、保育園側の自作自演だいう誹謗中傷のメールや電話が殺到しました。
- 匿名で人を誹謗中傷してはいけない。
- 特定の人物の誹謗中傷、個人を特定出来る書き込みは禁止されています。
- 私がお金をせびっただなんて、いわれのない誹謗中傷です!