「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

以夷制夷【いいせいい】の意味と使い方や例文(出典・類義語・英語訳)

【四字熟語】
以夷制夷

「以夷征夷」とも書く。

【読み方】
いいせいい

【意味】
外国を利用して他の国をおさえ、自国は戦わずに利益を収め安全を図ること。
異民族を利用して異民族をおさえる。敵国をおさえるのに他国の力を利用する。

「夷を以て夷を制す(いをもっていをせいす)」と同じ。

【典拠・出典】
清史稿』林則徐

【類義語】
・以夷攻夷(いいこうい) = 夷を以て夷を攻む(いをもっていをせむ)

「夷を以て夷を制す」の場合、「毒を以て毒を制す(どくをもってどくをせいす)」や、「油を以て油煙を落とす(あぶらをもってゆえんをおとす)」といった類義語がある。

【英語訳】
win the other enemy using the enemy
use enemies to control other enemies

win the other enemy using the enemy は敵を使って他の敵に勝つ
use enemies to control other enemies は敵を使って他の敵を制するという意味。

以夷制夷(いいせいい)の使い方

ともこ
対戦型ゲームやってるの?
健太
そうなんだ。今日の相手は強敵だよ。
ともこ
そのわりに落ち着いているわね。
健太
以夷制夷の戦法さ。最初は三つ巴(みつどもえ)の戦いになるかと思ったけど戦略勝ちだね。

以夷制夷(いいせいい)の例文

  1. その国は隣国であるがゆえに以夷制夷の政策をもって、長年にわたり我が国の外交を翻弄(ほんろう)してきたのである。
  2. それが戦国の世の常であったはずなのだが、彼の以夷制夷の戦略はことごとく成功したのである。
  3. 大陸の端にあったその国は以夷制夷をもって覇権(はけん)を握ろうともくろんだが、逆に敵国どうしの結束をうながす結果となってしまった。
  4. 一滴の血も流さず次々に他国を支配下に収めることができたのは、たった一人の男の以夷制夷の戦略によるものだった。
  5. 力で劣ることが明白な場合、以夷制夷とは有効な手段であるが、それを成功させるためには相当の知力を必要とする。

【2022年】おすすめ四字熟語本

四字熟語の逆引き検索