【四字熟語】
一件落着
【読み方】
いっけんらくちゃく
【意味】
事件や物事、課題が解決すること、決着すること。
解決しなければならない懸案の事項や課題が解決すること。
【語源・由来】
「一件」は一つの事柄や事件で、「落着」はおさまりがつくこと、解決することの意味です。
【典拠・出典】
-
【類義語】
・無事終了(ぶじしゅうりょう)
【英語訳】
an issue being settled
a case being closed
例文 これですべて一件落着。
It is all settled.
It is all settled.
この件は一件落着。
The case is closed.
一件落着する。
to come to an end or conclude.
一件落着(いっけんらくちゃく)の使い方
となりのクラスの田中君とけんかしていたけど、その後、どうなったの?
昨日、先生が間に入ってくれて、しっかり話し合ったよ。
最後は握手できて、なんとか一件落着したよ。
最後は握手できて、なんとか一件落着したよ。
そうか、今回はどちらが悪いということでもなかったしね。
これからは仲良くできそう?
これからは仲良くできそう?
うん、もう大丈夫だよ。
実はこれから田中君と一緒に遊びに行くんだ!
実はこれから田中君と一緒に遊びに行くんだ!
一件落着(いっけんらくちゃく)の例文
- あの凶暴な犯罪は刑事、警察官の努力が実り、一件落着して安堵した。
- 客も苦笑しましたが、それでも一件落着といってもよいのではないでしょうか。
- なくしたスマートフォンが家に届き、ようやく一件落着となりました。
- 彼の表情はまだ十分腑に落ちないようではあったが、とにかく一件落着とあいなった。
- 凄腕の医師が手術を成功させ、もう乳がんの心配はなくなり一件落着と思われた。
- そのとたん、一件落着とばかりに、皆が飛び出し抱き合って喜んだ。
- 電話対応は色々と大変なことはあるが、むしろ、クレーム対応でも一件落着したときの安堵感や喜びは大きかったように記憶している。