【四字熟語】
以肉去蟻
【読み方】
いにくきょぎ
【意味】
方法を間違えると、返って逆効果を招くということ。
誤った手段や方法を用いると目的を達成するどころか、逆効果になりかねないこと。
【由来】
蟻が好む肉を使って蟻を追い払おうとしても、かえって逆に多くの蟻が集まってくることが由来です。
「肉を以て蟻を去る」とも読みます。
【類義語】
以魚駆蠅(いぎょくよう)
【対義語】
–
【英語訳】
if you make a mistake in coping,it will get worse.
take the wrong solution.
以肉去蟻(いにくきょぎ)の使い方

昨日、寝違えたみたいで、首が痛くて困っているの。

そうか、良くあるよね。一日激しい運動しないで安静にしていれば、良くなるよ。

最初はあまり痛くなかったから、治そうと思って首を回してストレッチしていたら、どんどん痛くなっちゃって。以肉去蟻な行いに、今後悔しているの。

そうだね。あまり無理しないでね。
以肉去蟻(いにくきょぎ)の例文
- マスコミに対して、その場しのぎの謝罪を繰り返すことで、ますますマスコミに叩かれ続け、まさに以肉去蟻の振る舞いとなりました。
- 仕事を早く終えたくて先輩に相談したところ、追加で仕事をもらってしまった。以肉去蟻の行動に後悔した一日となりました。
- ツイッターのフォロワーを増やしたくて、インパクトのある写真や内容をアップし続けましたが、逆に炎上、まさに以肉去蟻となってしまいました。
- 業務をより効率良くするソフトウエアを導入したものの、使い方が難しく、逆に効率が悪化してしまい、以肉去蟻の結果を招いてしまいました。
- 女性にモテたくてダンディな態度を敢えて表に出したことが、返って以肉去蟻となり、全く女性に相手にされない婚活パーティとなった。