著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

改天換地【かいてんかんち】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

【四字熟語】
改天換地

【読み方】
かいてんかんち

【意味】
大改造すること。改革を徹底的に行なうこと。一種の革命のこと。

【語源由来】
「天」は自然や環境を意味し「地」は土地や世界そのものを意味します。天と地を改変することで、大改革、大改造を意味しています。

【典拠・出典】

【英語訳】
transform heaven and earth
remake nature
change heaven and earth
change the world
change the earth’s features
reshape nature

改天換地(かいてんかんち)の使い方

ともこ
新年度からいよいよクラス替えだね。もうすぐだから緊張しちゃう。
健太
うん、僕もどきどきだよ。一緒のクラスになれるかな?
ともこ
どうかな?先生も変わるし、一緒のクラスメイトも変わるから、本当にどきどきするね。
健太
僕達にとってクラス替えはすべてが変わる、まさに改天換地だもんね!

改天換地(かいてんかんち)の例文

  1. 社長は企業組織の大改革、改天換地ともいえる重大人事を公表した。
  2. 改天換地ほどのインパクトがある選挙結果となり、世界各国が驚き、ざわめき、今後の行く末を懸念することとなった。
  3. あのサービスはこの業界を覆す、改天換地とも言えるサービスで、多くの企業が淘汰されることとなるほどの影響力があるだろう。
  4. 子どもが生まれ、引越したことで生活が一変、まさに改天換地となった。
  5. ITサービスが生まれたことで、改天換地とも言える革命を引き起こした。

まとめ

改天換地(かいてんかんち)は「大改造すること、改革を徹底的に行なうこと」の意味です。
「天」は自然や環境を意味し「地」は土地や世界そのものを意味します。
天と地を改変することで、大改革、大改造を意味しています。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。