講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

急所弱所【きゅうしょじゃくしょ】の意味と使い方や例文(語源由来)

【四字熟語】
急所弱所

【読み方】
きゅうしょじゃくしょ

【意味】
そこを攻められると生命にかかわるような弱点。

【語源由来】
「急所」は、身体の中でそこを害すると命にかかわる大事なところ。「弱所」は、弱点。

【典拠・出典】

急所弱所(きゅうしょじゃくしょ)の使い方

ともこ
空手で鍛えている健太くんには、急所弱所がないんでしょうね。
健太
そんなことないよ。僕だって弁慶の泣き所を蹴られたら泣いちゃうよ。
ともこ
健太くんの急所弱所をゲットしたわ!
健太
いつか蹴られるってことかな・・・。

急所弱所(きゅうしょじゃくしょ)の例文

  1. 健太くんは、急所弱所ばかり攻める卑怯な戦い方をする。
  2. ともこちゃんは、健太くんに急所弱所を見破られてしまった。
  3. 急所弱所は、どんな偉い人にだってあるものだ。
  4. ともこちゃんに急所弱所握られるとは、健太くんに未来はないな
  5. 急所弱所を隠そうとすればするほど目立つんだ。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。