著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

曼理皓歯【まんりこうし】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)

【四字熟語】
曼理皓歯

【読み方】
まんりこうし

【意味】
美人のこと。

【語源・由来】
「曼理」はきめの細かい肌。「皓歯」は白い歯。

【典拠・出典】

【類義語】
明眸皓歯(めいぼうこうし)
・朱脣皓歯(しゅしんこうし)
・蛾眉皓歯(がびこうし)

曼理皓歯(まんりこうし)の使い方

健太
ともこちゃんのお姉ちゃんは曼理皓歯だよね。あんな曼理皓歯な人がおかえりなさいって言ってくれたら幸せだろうな。
ともこ
そうね。きれいってよく言われるわね。
健太
ともこちゃんも大きくなったら、お姉ちゃんのように曼理皓歯になるのかな?
ともこ
いやいや、今でも曼理皓歯でしょう?

曼理皓歯(まんりこうし)の例文

  1. ともこちゃんは曼理皓歯なので、男子生徒の憧れの人なんです。
  2. 健太くんのお姉さんは曼理皓歯だから、女優として芸能界デビューをすることが決まっているそうです。
  3. 曼理皓歯である彼女に一目惚れしない人なんて、この世にいないでしょう。
  4. ともこちゃんは楊貴妃の再来かと思うほど曼理皓歯なので、もしかしたら、ひょっとするとこの国を亡ぼす存在になるかもしれません。
  5. 曼理皓歯なともこちゃんは、すっぴんでも相当かわいいんです。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。