「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

迷者不問【めいしゃふもん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
迷者不問

【読み方】
めいしゃふもん

【意味】
わからないことがあったら積極的に人に尋ねるべきだということ。

【語源・由来】
「迷者」は自分の行く道がわからない無知な者の意。無知な者は、人に尋ねて教えを受けようとしないので、ひとりよがりになってしまうこと。「迷える者は路を問わず」の略。

【典拠・出典】
荀子』「大略」

迷者不問(めいしゃふもん)の使い方

健太
やっと勉強する気になったっていうのに、全然成績が上がらないんだ。
ともこ
迷者不問というでしょう?先生を活用するべきよ。
健太
そうか。わからないところをどんどん質問すればいいのか。
ともこ
そうよ。基礎がわかれば応用も楽勝よ。先生を利用したおしましょう。

迷者不問(めいしゃふもん)の例文

  1. 迷者不問というように、質問をしないから間違えるんです。
  2. 聞くは一時の恥聞かぬは一生の恥、迷者不問、賢くなりたいなら積極的に聞きましょう。
  3. 健太くんがいつも愚かな行動をするのは、まさに迷者不問だからです。
  4. いまさら聞けないと思う気持ちが、迷者不問というように君を進歩させないんだよ。
  5. 迷者不問というように、疑問点は質問してつぶしていきましょう。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。