【四字熟語】
年年歳歳
【読み方】
ねんねんさいさい
【意味】
毎年毎年。この年も明くる年も。
【語源・由来】
「年」も「歳」も年月のこと。名詞を二つ重ねることによって「どの~も」という意味を表す。
【典拠・出典】
劉希夷「代悲白頭翁」
【類義語】
・歳歳年年(さいさいねんねん)
年年歳歳(ねんねんさいさい)の使い方

年年歳歳、収入は少なく支出は多く、働けど働けど楽にならないって父さんが嘆いているよ。

株価は上がったって言うけれども、一部の株の話だし、庶民には実感がわかないわよね。

このまま貧富の差が開いていくのかなあ。

貧富の差が開かないように学ぶのよ!まずは毎日の宿題からさぼらないでがんばりましょう!
年年歳歳(ねんねんさいさい)の例文
- 年年歳歳、この桜はここで咲き、私達を楽しませてくれるていたのだけれども、去年落雷のせいで枯れてしまいました。
- 年年歳歳、春の次には暑い夏がやってくる。
- 年年歳歳、体が言うことをきかなくなってきているので、老化が始まっているようです。
- 年年歳歳、冬にはおばあちゃんと味噌を作ります。
- 年年歳歳、冬には雪が積もるのですが、今年の雪だけは異常な量でした。