【四字熟語】
一問一答
【読み方】
いちもんいっとう
【意味】
一つの問いに対して一つの答えをすること。また、そのような形を繰り返すこと。
【典拠・出典】
『春秋左氏伝』「序・疏」
一問一答(いちもんいっとう)の使い方

ともこちゃん。今度の学級新聞の題材は何がいいかな?

4月から、新しい校長先生が赴任して来たから、校長先生に一問一答するのはどうかしら?

それはいいね。質問はどんな質問にしようか。

クラスのみんなに、聞きたいことをあげてもらいましょうよ。きっとおもしろい新聞になるわよ。
一問一答(いちもんいっとう)の例文
- 対談かと思って待ち合わせ場所にいってみたら、新聞記者との一問一答でした。
- 今日の記者会見の一問一答を全文記載してあります。
- その新聞記者は、政治家にインタビューをして、言質をとろうと一問一答を迫っていました。
- 息つまるような緊張のうちに、刑事と容疑者との間に一問一答がつづけられました。
- その番組の宣伝は主演俳優の一問一答で進められていたのですが、最後に週刊誌の記者が俳優の熱愛に関する質問をしたため、会見は打ち切られました。