著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』を講談社より出版

小学生向けのよく使う四字熟語と意味一覧

小学生向けのよく使う四字熟語

「な行」小学生向けのよく使う四字熟語

内柔外剛(ないじゅうがいごう)

ほんとうは気が弱いのに、外見だけは強そうに見えること。


内助之功(ないじょのこう)

内助之功

外で活躍する夫のため、家で妻が手助けをすること。


二者択一(にしゃたくいつ)

二者択一

二つのもののうち、どちらか一つを選ぶこと。


日進月歩(にっしんげっぽ)

日進月歩

日ごと月ごとに、どんどん進歩していくことを言う。また、びっくりするくらいの早さで進歩していくこともいう。


念願成就(ねんがんじょうじゅ)

念願成就

強く望んでいた願いが、思いどおりにかなうこと。


年功序列(ねんこうじょれつ)

年功序列

会社などで、年齢や勤めてきた年数が増えるに従って、地位や賃金が上がること。


年中行事(ねんちゅうぎょうじ)

年中行事

毎年決まった時期に行う、儀式やお祝いなどの行事。


野良仕事(のらしごと)

野良仕事

田畑に出てする仕事のこと。農作業。


ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。

四字熟語の逆引き検索



ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年(昭和59年)、大阪府生まれ。言葉への関心が高じ、「ことわざ」「漢字」「四字熟語」をテーマに複数のウェブサイトを立ち上げる。これらのサイトは、小中学校の教材として利用されるほか、単語カードやタイピングゲームなど多様な形で活用されている。元消防士で、現在は防災士として防災普及にも取り組む。ことわざ学会研究フォーラムでは、「備えあれば憂いなし:ことわざを通して意識づける災害時の命を守る知恵」「WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか」などをテーマに研究報告を行う。著書に『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社)、『マンガでわかる すごい!ことわざ図鑑〈試験に出る〉』(講談社)がある。
error: 右クリックは無効です。