著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

晴好雨奇【せいこううき】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

晴好雨奇

晴好雨奇の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
晴好雨奇

【読み方】
せいこううき

【意味】
晴天でも雨天でもすばらしい景色のこと。自然の眺めが晴天には美しく、一方、雨が降ったら降ったですばらしいこと。

「晴好雨奇の眺め」「晴好雨奇の趣」などと表現する。
四字熟語の博士
「晴好雨奇」という四字熟語は、自然の風景は晴れた日だけでなく、雨が降る日でも美しく、特別な魅力があることを表すんだよ。
どんな天候でも自然はすばらしい、という意味が込められているんだ。
助手ねこ
それは、つまり、「天気がええ日も、雨の日も、自然はすごくキレイでワクワクするもんや」ってことやな。
天気に関わらず、自然の美しさは変わらへん、ってことやね。
これは、「どんな状況でも美しいものを見つける」って教えてくれる言葉なんやで。

【語源・由来】
「奇」は普通とは違ってすぐれている意。「水光瀲灔として晴れ方まさに好く、山色空濛として雨も亦た奇なり」の略。「雨奇晴好」ともいう。

【典拠・出典】
蘇軾「飲湖上初晴後雨」

【類義語】
・雨奇晴好(うきせいこう)
山紫水明(さんしすいめい)

【英語訳】
the scenery being beautiful in both sunny and rainy weather

晴好雨奇(せいこううき)の解説

カンタン!解説
解説

「晴好雨奇」っていうのは、晴れても雨が降っても、どんな天気でも素晴らしい風景を表す言葉だよ。天気がいい日も、雨が降っている日も、それぞれに美しい風景があるっていうことなんだ。

「奇」っていうのは、普通じゃなくて、特に素晴らしいっていう意味だよ。

ちょっと難しいけど、「水光瀲灔れんえんとして晴れまさく、山色空濛くうもうとして雨もた奇なり」っていう古い言葉の一部なんだ。「雨奇晴好うきせいこう」ともいうんだよ。

この言葉の出典は、中国の古代の詩人、蘇軾そしょくっていう人が書いた詩「湖上こじょうに飲む初め晴れのち雨ふる」から来ているんだよ。これは、彼が湖でお酒を飲んでいて、最初は晴れていたけど、後で雨が降り始めた、という詩なんだ。でも、彼はそのどちらの天気でも、風景が美しいと感じたんだよ。

晴好雨奇(せいこううき)の使い方

健太
ともこ君、はい、お土産。
ともこ
先輩、ありがとうございます! 新婚旅行のカナダはどうでした~?
健太
いや~、晴好雨奇の眺望が美しく、ハネムーンには最適の場所だったよ。特にオーロラは最高だね!
ともこ
素敵ですね~。でも一番美しかったのは、奥様の笑顔だったんじゃないですか~?

晴好雨奇(せいこううき)の例文

例文
  1. ペルーの有名な観光地「マチュピチュ」は晴好雨奇でいつ訪れてもすばらしい感動がある。
  2. 東京スカイツリーはまさに晴好雨奇。どんな天気でもそれぞれの風情を楽しめる、日本を代表する観光地である。
  3. 美しい城主の死が未だに謎であるノイシュバンシュタイン城は、未完のミステリーを秘めたまま晴好雨奇の眺望で多くの観光客を集めている。
  4. 晴好雨奇を楽しめる、この庭がお気に入りの場所なのだ。
  5. 瀟湘八景は晴好雨奇の地で、山水図の画題として有名である。
  6. 雨の日は静かに眠れて、癒される。晴れてる日は行動的に活動できる。
    晴好雨奇、毎日が素晴らしい!
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。