「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

酒嚢飯袋【しゅのうはんたい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
酒嚢飯袋

【読み方】
しゅのうはんたい

【意味】
無知無能の人。

【語源・由来】
「酒嚢」は酒を入れるかめ。「飯袋」はめしを入れる袋。人間もただ酒を飲むだけ、飯を食うだけでは酒がめや飯ぶくろと変わらない。転じて、そのような生きざまの人をののしっていう言葉。

【典拠・出典】
晋書』「左思伝」

【類義語】
酒甕飯嚢(しゅおうはんのう)
無芸大食(むげいたいしょく)

酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)の使い方

健太
ともこちゃん。今日のお昼ご飯は何?
ともこ
健太くんみたいに、寝て食べて、また寝ているような酒嚢飯袋な人に出すご飯はありません。
健太
おなかがすいたよー。
ともこ
働かざるもの食うべからずよ。人生を無為に送るなんてもったいないわ。反省しなさい。

酒嚢飯袋(しゅのうはんたい)の例文

  1. 健太くんのお兄さんは、三年前から自分の部屋に閉じこもって酒嚢飯袋、何もしていないようです。
  2. 親のすねをかじって努力をしない健太くんは、酒嚢飯袋、道楽息子、親不孝者です。
  3. 健太くんは、酒嚢飯袋、本当に使えない人です。
  4. あのともこちゃんのお兄さんだから、きっと優秀だろうと思ったのに、酒嚢飯袋でした。
  5. かつて、酒嚢飯袋とさげすまされたこともありましたが、今は、生まれ変わったように勉強のおもしろさに目覚めました。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。