講談社より『マンガでわかる おもしろ四字熟語図鑑 〈試験に出る〉』が出版されました!詳細はこちら

甜言蜜語【てんげんみつご】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
甜言蜜語

【読み方】
てんげんみつご

【意味】
蜜のように甘く聞いていて快い言葉。人にへつらい人の気にいるようなうまい話や勧誘の言葉にいう。

【語源・由来】
「甜」は甘いという意味。

【典拠・出典】
『宵光剣伝奇』

【類義語】
・甜言美語(てんげんびご)
・甜語花言(てんごかげん)
甘言蜜語(かんげんみつご)

甜言蜜語(てんげんみつご)の使い方

健太
ああ。どうすればいいんだろう。
ともこ
健太くん。どうしたの?
健太
甜言蜜語にだまされてものすごく高いツボを買わされてしまったよ。
ともこ
健太くんは人が良すぎるのよ。もっと人を疑うことを知るべきよ。

甜言蜜語(てんげんみつご)の例文

  1. 健太くんが語る言葉は甜言蜜語、危うく騙されそうになりましたよ。
  2. 都会には悪い人がたくさんいますから、甜言蜜語に騙されないように、強い気持ちをもっていないといけませんよ。
  3. ともこちゃんは、甜言蜜語を語る男性は危険だと知っているから信用しません。
  4. 甜言蜜語なんかに騙されるほうが悪いんだよ。
  5. 健太くんは口が達者なので甜言蜜語を駆使して、契約をたくさんとり、今では営業成績ナンバーワンです。
ABOUT US
北澤篤史サイト責任者

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。