【四字熟語】
転生輪廻
【読み方】
てんしょうりんね
日本漢字能力検定
準1級【意味】
仏教で、人の生きかわり死にかわりしてとどまることのないことをいう。
【語源・由来】
「転生」は生まれかわること。「輪廻」は車輪が回転してきわまりないように人が迷いの生死を重ねてとどまらないこと。
【類義語】
・輪廻転生(りんねてんしょう)
・流転輪廻(るてんりんね)
転生輪廻(てんしょうりんね)の使い方

健太くん。転生輪廻を信じている?

うん。前世は王子様だったと信じているんだよ。

それはないと思うけれども、転生輪廻という考えは、生まれ変わってもまた出会うことができるってことだから素敵よね。

さらっと否定したよね。
転生輪廻(てんしょうりんね)の例文
- 転生輪廻という思想がありますが、健太くんは前世の記憶があるそうです。
- 僕は今まで転生輪廻して動物ばかりでしたが、今回ようやく人間になることができました。
- 僕が死んだとしても、僕の魂は転生輪廻して必ずまたともこちゃんを見つけ出すよ。
- 転生輪廻したら、みんなを喜ばせる桜の花に生まれ変わりたいです。
- 私は不治の病でもうすぐ死ぬかもしれませんが、転生輪廻したら健康な女の子に生まれ変わりたいです。