長広舌【ちょうこうぜつ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語)
【三字熟語】 長広舌 【読み方】 ちょうこうぜつ 【意味】 ながながとした(弁舌/話)。「―をふるう」 【語源由来】 元は「広長舌」といい仏教用語の一つ。仏に備わる特徴の一つであり、嘘偽りのない相であると言う。しかし、一...
【三字熟語】 長広舌 【読み方】 ちょうこうぜつ 【意味】 ながながとした(弁舌/話)。「―をふるう」 【語源由来】 元は「広長舌」といい仏教用語の一つ。仏に備わる特徴の一つであり、嘘偽りのない相であると言う。しかし、一...
【三字熟語】 長期戦 【読み方】 ちょうきせん 【意味】 長きに及んでいる戦。解決までに時間のかかること。 【語源由来】 明らかな語源由来は分かりませんが、物事が解決するまでにそれに立ち向かう長い期間を戦に見立てて用いら...
【三字熟語】 致命傷 【読み方】 ちめいしょう 【意味】 死の原因となるきず。再起できないほどの痛手。「―となった、株価の大暴落」 【語源由来】 「致」の字には「最後まで行きつく・物事の行きつくところ」という意味があり、...
【三字熟語】 千鳥足 【読み方】 ちどりあし 【意味】 酒に酔(ヨ)ってよろめきながら歩くこと。 【語源由来】 諸説あるようだが、どちらも『ちどり科の小鳥』に由来される。ちどりの独特なよろめいた歩き方を揶揄した、という説...
【三字熟語】 地動説 【読み方】 ちどうせつ 【意味】 地球は宇宙の中央に止まっているのではなく、太陽のまわりを回る、という説。 【語源由来】 明確な語源由来はありませんが、宇宙の中心は地球であるとする天動説(地球中心説...
【三字熟語】 知情意 【読み方】 ちじょうい 【意味】 知性と感情と意志。「―をかね備えた人」 【語源由来】 哲学者カントが人間として必要なものとして提唱したことに由来されます。それは『私は何を知りうるか・私は何をなすべ...
【三字熟語】 断末魔 【読み方】 だんまつま 【意味】 死ぬときの苦痛。死にぎわ。臨終。 【語源由来】 サンスクリット語の「marman」が「末魔」となった仏教用語に由来される。「末魔」とはツボのようなものであり、体にい...
【三字熟語】 蒲公英 【読み方】 たんぽぽ 【意味】 野草の名。春、黄色で花びらの多い花をひらき、たねは白いわた毛を持っていて、風で飛ぶ。 【語源由来】 「蒲公英」と漢字で表すのは、漢方の「蒲公英(ホウコウエイ)」からと...
【三字熟語】 短兵急 【読み方】 たんぺいきゅう 【意味】 (=刀などの短い武器で敵にせまるようす)性急。にわか。「―な要求」 【語源由来】 「短兵急」の「短兵」とは敵との接近戦で使う刀剣や手槍などを指す。よって、いきな...
【三字熟語】 短水路 【読み方】 たんすいろ 【意味】 長さが五〇メートル未満の競泳用プール。ふつう二十五メートルのものをいう。 【語源由来】 競泳用語の一つで、一般的な水泳教室に設置される二十五メートルプールを言います...