「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

時代錯誤【じだいさくご】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

時代錯誤

時代錯誤の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
時代錯誤

【読み方】
じだいさくご

【意味】
時流に合わず逆行していること。または、ちがった時代のものをいっしょにして取りあつかう誤り。
いつまでも昔ふうのものに固執し、時代遅れの古い考えや行動を意味する。
時代の流れを無視して、昔のままを踏襲しようとするようす。

「時代錯誤も甚だしい(じだいさくごもはなはだしい)」などと表現する。
四字熟語の博士
「時代錯誤」という四字熟語は、今の時代とは逆行するような行動や考え方をすることを表しているんだよ。
現代とは違う、古い考え方や行動を持ち続けている状態を指すんだ。
助手ねこ
つまり、「時代と合わへん、古い考え方や行動をしてる」ってことやな。
新しい時代になっても、昔のままの思考や動きを持ち続けるんやな。
これは、「時代に合わせて変わる大切さ」を教えてくれる言葉やな。

【語源・由来】
「時代」はある区切りで仕切られた歴史上の期間。
「錯」には、入りまじる・くいちがう・乱れてそろわない・誤るなどの意味がある。
それらから、昔は正しかったが今は古い考えや、誤った認識をあらわす。

【典拠・出典】

【類義語】
旧態依然(きゅうたいいぜん)
・前時代的(ぜんじだいてき)
・時代遅れ(じだいおくれ)
・アナクロニズム

【英語訳】
(an) anachronism

時代錯誤(じだいさくご)の解説

カンタン!解説
解説

「時代錯誤」っていうのは、時代が違うものを一緒くたに考えたり、自分の考え方や行動が今の時代と全然合ってないことを言うんだ。例えば、もう古いと思われるような考え方を今でもしていたり、今はもう使われないような古い物を使い続けていたりすることだよ。

「錯誤」っていうのは、間違う、あやまるっていう意味だから、「時代錯誤」は時代の流れを間違って理解してる、という意味にもなるんだよ。

だから、「その考え方は時代錯誤も甚だしい」と言うと、その人の考え方が今の時代と全然合ってなくて、かなり古い、という意味になるんだ。

時代錯誤(じだいさくご)の使い方

健太
奥さんにする女性は三歩下がって歩くような控えめな女性がいいな。それから、俺が帰宅したら三つ指ついて出迎えるくらい丁寧な方がいいな。
ともこ
江戸時代ならともかく、今は男女平等の時代よ。
健太
いやいや、日本男子たるもの旦那様と呼ばれなくてはダメだ。
ともこ
そういうのを時代錯誤っていうのよ。威張ってばかりでは、誰もお嫁に来てくれないわよ。

時代錯誤(じだいさくご)の例文

例文
  1. 昔は上司の誘いは断らなかったものだ。しかし、そういうコミュニケーションも時代錯誤と言われる世の中になった。部下を飲みに誘っても、平気で断ってくるもんな。寂しい世の中になったよ。
  2. お父さんを父上、お母さんを母上と呼ぶ。そして、父上の言うことは絶対なのだ。長兄を敬い、末っ子の私は家事全般をする。そんな時代錯誤な家庭環境で育った。
  3. たとえ時代錯誤と言われようとも、我が社の生産ラインは機械化せず手作業でおこなう。
  4. 共働きの家庭が多くなり、亭主関白はもはや時代錯誤と皮肉られるようになった。
  5. 憲法の一部には時代錯誤と言われるものもあり、改正が必要という声もある。

時代錯誤の文学作品などの用例

  1. 美とか真とかいう他の標準を求めるのは最も滑稽な時代錯誤であります。<芥川竜之介侏儒の言葉>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。