「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

七転八起【しちてんはっき】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

七転八起

七転八起の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
七転八起

【読み方】
しちてんはっき

「七転び八起き(ななころびやおき)」とも読む。

【意味】
何度失敗してもくじけず、果敢に立ち上がって努力すること。不退転。
人生の浮き沈みの激しいことのたとえとして用いることもある。

「七転八起」の人生などと表現する。
四字熟語の博士
「七転八起」という四字熟語は、何度も失敗しても諦めず、何度でも立ち上がって努力し続けることを指すんだよ。
失敗や敗北にくじけず、何度でも新たに挑戦をするという強い心意気を表現しているんだ。
助手ねこ
ほんなら、「ヘコんでも何度でも立ち直る」ってことやな。
うまくいかへんことがあっても、そこから学んで再度挑戦するんや。
これは、「あきらめずに頑張り続けることが大事」っていうメッセージが込められてるんやな。

【語源・由来】
ことわざにある「七転び八起き」を四字熟語にしたもの。七度転んでも八度起き上がる意味。
「七」「八」は数が多いことを表している。七度転んだら七度起き上がればよいのだが、起き上がる数の方を大きくして意味を強調している。

【典拠・出典】

【類義語】
捲土重来(けんどちょうらい)
不撓不屈(ふとうふくつ)
勇猛精進(ゆうもうしょうじん)

【英語訳】
・ups and downs in life
・always rising after a fall or repeated failures
・the vicissitudes of life

七転八起(しちてんはっき)の解説

カンタン!解説
解説

「七転八起」っていうのは、何度失敗してもめげずに、何度でも立ち上がって努力し続けることを表すんだよ。例えば、何度も試験に落ちたけど、そのたびに立ち上がってまた勉強する。そんなふうに何度でも立ち上がって努力し続けること、それが「七転八起」なんだ。

実はこの言葉、文字通りには「7回転んでも8回起き上がる」っていう意味なんだ。だから、「七転び八起き」とも言うんだよ。

また、人生で何度も失敗したり成功したり、波乱万丈な人生を送っている人のことを表すときにも使われることがあるんだ。例えば、「七転八起の人生を送った」と言えば、その人が何度も大変なことに遭遇したけど、その都度立ち上がって努力し続けた人生を送った、っていう意味になるよ。「転」っていう字は、「顛」という字でも書くこともあるんだよ。

七転八起(しちてんはっき)の使い方

健太
男子フィギュアスケートはジャンプ戦国時代に突入したね。
ともこ
あんなに傷を作って・・・。あ~! また転んだ! 起きないわ・・・大丈夫かしら?
健太
彼は必ず立ち上がる! 転んでも、起き上がって、また挑戦する!
ともこ
本当だわ。立ち上がった! まさに七転八起。 不屈の精神が史上初四回転半ジャンプの成功に結びつくのね。

七転八起(しちてんはっき)の例文

例文
  1. あの有名な歌手の人生は七転八起。何度失敗しても、不死鳥のごとくよみがえり、ヒット曲を生み出すのだ。
  2. 僕はあきらめない! どんな逆境にあろうとも七転八起の覚悟でやりとげる!
  3. 七転八起の我が社の歴史は、社員の皆さんのたゆまぬ努力がつくりあげたものだと言えます。
  4. あの新薬の開発はまさに七転八起でした。さまざまな方法を試し、失敗しながらも、困難を克服して、開発成功に結び付いたのです。
【当世書生気質(とうせいしょせいかたぎ)/坪内逍遥】より
耻(はじ)もかく。名誉も得る。七転八起。一栄一辱。棺に白布(しらぬの)を蓋(おお)うにいたって。初て其(その)名誉が定まるんだ。

七転八起の文学作品などの用例

  1. 耻もかく。名誉も得る。七転八起。一栄一辱。棺に白布しらぬのおおうにいたって。初てその名誉が定まるんだ。<坪内逍遥・当世書生気質>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。