著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

挙棋不定【きょきふてい】の意味と使い方や例文(出典)

【四字熟語】
挙棋不定

【読み方】
きょきふてい

【意味】
物事を行うのに一定の方針がないまま、その場その場で適当に処理するたとえ。また、物事を行うのになかなか決断できないことのたとえ。本来は、碁石を手に持ち上げたものの、打つところがなかなか決まらない意。

【典拠・出典】
春秋左氏伝』「襄公二五年」

挙棋不定(きょきふてい)の使い方

ともこ
健太くん。このテーブルはどこに置けばいいの?
健太
うーん。どこがいいかな?
ともこ
ええっ?挙棋不定なの?普通、大体の位置を考えてから運び込むものじゃないの?
健太
言われてみればそうだよね。

挙棋不定(きょきふてい)の例文

  1. 父の仕事を継ぐのかと聞かれた健太くんは、挙棋不定と答えました。
  2. 健太くんは、結婚に踏み切ることが出来ず挙棋不定のままだったので、彼女に振られてしまったようです。
  3. 健太くんは、進学するか就職するか挙棋不定のまま12月を迎えました。
  4. 挙棋不定の状態で、とりあえず大学に進学した健太くんは、やる気を出せないらしい。
  5. 挙棋不定のまま旅行に来たので、気の向くまま歩いてみて回ることにしました。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。