著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

臨機応変【りんきおうへん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

臨機応変

臨機応変の意味(語源由来・出典・類義語・対義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
臨機応変

【読み方】
りんきおうへん

【意味】
ものごとを、その時その場の状況に合わせて、適切に処理すること。状況に応じた行動をとること。

四字熟語の博士
「臨機応変」は、その場の状況に合わせて、適切な対応をすることを意味しているんだよ。
具体的には、思わぬ事態にもすばやく適応し、最適な手段を取る、という柔軟性を表しているんだ。
助手ねこ
ほんなら、それは「何が起きても臆せずに対応する」ってことやな。
何か予想外のことが起きても、すぐに考えて適切な行動を取るんやな。
これは、「いつ何が起きても大丈夫なように、フットワーク軽く対応しよう」っていう意味なんやな。

【語源・由来】
臨機応変の「臨機」は、場合に臨んでという意味、「応変」は変化に応じての意味。

「機きに臨のぞんで変へんに応おうず」と訓読する。中国から来た言葉。

【典拠・出典】
南史』「梁宗室伝」

【類義語】
当意即妙(とういそくみょう)
量体裁衣(りょうたいさいい)
・随意応変(ずいいおうへん)

【対義語】
杓子定規(しゃくしじょうぎ)

【英語訳】
according to circumstances
flexible
play it by ear

英語例文
臨機応変に対応する。
Act according to circumstances.

臨機応変(りんきおうへん)の解説

カンタン!解説
解説
「臨機応変」っていうのは、その時々の状況によって、自分の行動を変えることを言うんだよ。
つまり、何が起ころうと、それに適切に対応できるってことさ。
「臨機」は、事の起こっているその場に立ち向かうっていう意味で、「応変」は、状況の変化に対応するっていう意味だよ。

だから、「のぞんでへんおうず」っていうように読むんだ。
この言葉を使って、「臨機応変な処置」や「臨機応変に行動する」って言うと、状況に合わせて適切な行動を取ったり、適切な処置をしたっていう意味になるんだ。

ちなみに、この言葉の出どころは「南史なんし」っていう本の中の梁宗室伝りょうそうしつでんってところから来ているんだよ。

臨機応変(りんきおうへん)の使い方

健太
まったく俺の上司には頭にくるよ!理不尽な依頼が多すぎる!もう仕事辞めたいよ
ともこ
健太くん、いつもに増して怒ってるね。よっぽど嫌なの?
健太
嫌すぎるよ!1週間前からずっと言ってたミーティングも今朝になってやらないとか言い出してさ、ずっと準備してたこっちの身にもなれって感じだよ。もう辞めようかな。。。
ともこ
でも健太くんすごく頑張って来たじゃん!今まででもそんな上司に臨機応変に対応できて来たんだし。もう少し頑張ってみたら?

臨機応変(りんきおうへん)の例文

例文
  1. 患者の容体に合わせて臨機応変に対応したことで、手術は奇跡的に成功し、患者の容体も回復に向かっている。
  2. 私は仕事においてあらゆる場面を事前に想定し、それらに常に臨機応変に対応することで成功し、現在の地位を築いたのである。
  3. キャッチャーは常に試合の流れを考え、眼前の対戦打者だけでなく、その後の展開まで考え、臨機応変に対応できることのできる人がやるべきである。
  4. 先方の対応がとても早く、的確だったため、私も臨機応変にその問題に対応することができました。
  5. ダウンロードできるデータのフォーマットを様々用意しておくことで、多くのニーズに臨機応変に対応いたします。

臨機応変の文学作品などの用例

  1. そんな漁師を臨機応変に見つけ出す能島さんもまた頼もしい人に思われた。<井伏鱒二・黒い雨>
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。