著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

悪事千里【あくじせんり】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・英語訳)

悪事千里

悪事千里の意味(語源由来・出典・英語訳)

意味

【四字熟語】
悪事千里

【読み方】
あくじせんり

【意味】
悪い行為や評判は、またたくまに世間に知れ渡ること。

四字熟語の博士
「悪事千里」という四字熟語は、悪い評判やうわさがすぐに遠くまで広がるという意味を持っているんだよ。
つまり、悪いことをしたら、それはすぐにたくさんの人に知られてしまうということだね。
助手ねこ
そやから、これは「悪いことはすぐにバレてしまうんやで」ってことやな。
たとえどんなに遠くても、悪いことをした評判はすぐに人々に知れ渡るんや。
これは、「悪いことは絶対にやっちゃダメやで」って教えてくれる言葉やな。

【語源・由来】
「悪事」は悪い行い、「千里」は遠くかなたまでの意で広い世間のこと。

【典拠・出典】
北夢瑣言』<六>

【英語訳】
ill news runs apace

illは「悪い」という意味の形容詞。apaceは「はやく」や「すみやかに」という意味の副詞。
英文例
悪事千里を走る。The ill news runs apace.

悪事千里(あくじせんり)の解説

カンタン!解説
解説
「悪事千里」っていうのは、悪いことをすると、それがすごく早くたくさんの人に知られてしまうっていう意味なんだよ。だから、「悪事千里を行く」や「悪事千里を走る」っていう言い方で使われることが多いんだ。

ちょっとした悪いことでも、すぐにたくさんの人の耳に入るってこと。だから、悪いことはするべきじゃないよね。

この言葉の元になったのは、「好事門をでず、悪事千里を行く」っていう『北夢瑣言ほくむさげん』という本の中の言葉なんだよ。これは、良いことはなかなか人に知られないけど、悪いことはすぐに広まるっていう意味だよ。

悪事千里(あくじせんり)の使い方

ともこ
明日の漢字テストの勉強、進んでる?
健太
いや全然やってないんだ・・・カンニングしたほうが早いかも
ともこ
悪事千里を走るって言うわよ。変なことはしないように!
健太
はい、まじめに勉強します

悪事千里(あくじせんり)の例文

例文
  1. 手抜きの仕事をしたら、あっという間に注文が減った。悪事千里とはこのことだ。
  2. 企業と癒着しているという噂が立ってからその政治家は落選した。悪事千里を走ったからだ。
  3. 悪事千里を行くから、普段から行いには十分注意しないといけない。
  4. 悪事千里を走った結果、誰からも相手にされなくなった。
  5. そのアイドルは悪事千里を恐れて、いつも品行方正に努めているようだ。

悪事千里の文学作品などの用例

  1. せ抜けても、とは思えど悪事千里といえば折角の辛棒しんぼう水泡むだにして、<樋口一葉大つごもり>
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。