【四字熟語】
陰徳恩賜
【読み方】
いんとくおんし
【意味】
人知れず善行に励む人には、必ずよい報いがあるということ。
【語源・由来】
「陰徳」は人に知られない隠れた善行のこと。「恩賜」はありがたい恩恵のこと。
【典拠・出典】
-
陰徳恩賜(いんとくおんし)の使い方
健太くん。偉いわね。ゴミ拾いをしているの?
ああ。見つかってしまったか。何だか恥ずかしいなあ。
恥ずかしくないわよ。陰徳恩賜と言って、きっと健太くんにはいいことがあるわ。
この町がきれいになってくれれば僕はそれで十分だよ。
陰徳恩賜(いんとくおんし)の例文
- ともこちゃんは髪を長くのばして、病気の子供のかつらの材料として寄付をしているので、陰徳恩賜、きっといいことがあるでしょう。
- 陰徳恩賜というように、近所の独居老人のゴミ捨てを手伝っている健太くんには、きっとご加護があるに違いない。
- 人知れず献血に通って、陰徳恩賜というように、恩恵があると良いなと願っています。
- ともこちゃんは毎朝、こっそり神社の落ち葉掃除をしているので、陰徳恩賜というように神様が見ていてくださるでしょう。
- 陰徳恩賜というように、健太くんは家のトイレ掃除を率先してやっているので、トイレの神様のご加護があるでしょう。