『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版します!

読書百遍【どくしょひゃっぺん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語・英語訳)

読書百遍

読書百遍の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
読書百遍

【読み方】
どくしょひゃっぺん

【意味】
難解な文章でもくり返し読めば、自然に意味がわかってくること。

四字熟語の博士
「読書百遍」この四字熟語は、たとえ難しい本でも何度も繰り返し読むことで、その内容が理解できるようになるという意味があるんだよ。
助手ねこ
そっかそっか。それは「むずかしい本でも、ずーっと何回も読んでみると、なんとなくわかってくる」ってことやな。
いくらむずかしくても、くじけずに何度もトライすることで、知識が身につくんやな。
これは、「あきらめずに努力し続ける大切さ」を伝える言葉やね。

【語源・由来】
「百遍(ひゃっぺん)」とは、回数が多いこと。
「読書百遍義(ぎ)自(おのずか)ら見(あらわ)る」あるいは、「読書百遍意(い)自ら通ず」の略。
中国三国時代に、魏(ぎ)の董遇(とうぐう)が、弟子に何度も読書することの必要性を説いた語のこと。

【典拠・出典】
三国志』「魏志・王粛伝・注」

【類義語】
・葦編三絶(いへんさんぜつ)

【英語訳】
Repeated reading.
Reading something again and again.
Repeated reading (makes the meaning clear).
Reading something again and again (will lead one to realize its meaning).

読書百遍(どくしょひゃっぺん)の解説

カンタン!解説
解説

「読書百遍」というのは、たとえ理解できない難しい文章でも、何度も何度も読み返すことで、だんだんとその意味が理解できるようになる、ということを表す言葉だよ。

ここでいう「百遍」というのは、たくさんの回数、つまり何度も何度も読み返すことを意味しているんだ。「読書百遍義自ら見る」あるいは「読書百遍意自ら通ず」っていうような表現が元になっていて、これらは「本を何度も読むことで、自然とその意味が理解できるようになる」っていう意味だよ。

この言葉は、中国の三国時代に魏という国の董遇という人が、弟子たちに本を何度も読むことの大切さを教えたときに使われた言葉なんだ。例えば、「読書百遍を常とする」と言ったら、「常に何度も何度も本を読むことを心がける」っていう意味になるよ。

ちなみに、この言葉の出どころは、「魏志ぎし」っていう本の中の「董遇伝とうぐうでん注」っていう部分から来ているんだよ。

読書百遍(どくしょひゃっぺん)の使い方

健太
こんなにむずかしい本を読んでも、内容がちっとも理解できないよ。
ともこ
健太くん、読書百遍というように、何度もくり返して読むことが大切よ。
健太
何度も読むなんて、嫌だよ。
ともこ
くり返すことで理解を深めたり、技術を身に付けることができるのよ。

読書百遍(どくしょひゃっぺん)の例文

例文
  1. 読書百遍というように、何度も読むことで少しずつ意味を理解することができるだろう。
  2. 読書百遍を心がけることで、より理解を深めることができる。
  3. 先生に勉強のコツを聞くと、読書百遍だと教えてくれた。
  4. 根気よく続けることの中には、読書百遍ということも含まれるのだろうか。

読書百遍の文学作品などの用例

  1. 読書百遍という様な言葉が、今日、もう本当に死語と化してしまっているなら、読書という言葉も瀕死の状態にあると言っていいでしょう。<小林秀雄・読書週間>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。