著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

国歩艱難【こくほかんなん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
国歩艱難

【読み方】
こくほかんなん

【意味】
国勢が振るわず、国家の運命が危ういこと。

【語源・由来】
「国歩」は国の歩み、国家の命運のこと。「艱難」は難儀すること、苦しむこと。内憂外思がしきりにおこって、国が危うくなるという意味。

【典拠・出典】
詩経』「大雅・桑柔」

国歩艱難(こくほかんなん)の使い方

健太
今の日本は、国民の27%、おおよそ四人に一人が高齢者なんだって。
ともこ
それは国歩艱難ね。
健太
でもさあ、昔より若くて元気な、若者を支えてくれそうな高齢者が多いよね。
ともこ
確かにそうね。そんなに暗い話じゃないのかもしれないわね。

国歩艱難(こくほかんなん)の例文

  1. 日本の赤字は1000兆円で、国民一人当たり約830万円の借金を背負っているだなんて、国歩艱難だなあ。
  2. 国歩艱難を極めている今、国民全員で痛みを分け合い、美しい国日本を目指しましょう。
  3. 飢饉が続き、しかも黒船が来航し開国を求められ、国歩艱難を極めています。
  4. 内乱が絶えず、国歩艱難の時、我々民衆の前に救世主健太くんが現れたのです。
  5. 一部官僚によって、税金の無駄遣いや横領が横行し、日本を国歩艱難へと導きました。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。