【四字熟語】
五十知命
【読み方】
ごじゅうちめい
【意味】
五十歳で天命を知ること。
【語源・由来】
「命」は天命のこと。天から与えられた使命。また、人の力を超えた運命。孔子が自身の生涯を振り返った言葉。「五十にして天命を知る」を略した言葉。
【典拠・出典】
『論語』「為政」
【類義語】
・三十而立(さんじゅうじりつ)
・四十不惑(しじゅうふわく)
・十五志学(じゅうごしがく)
・六十耳順(ろくじゅうじじゅん)
五十知命(ごじゅうちめい)の使い方
五十知命というけれども伊能忠敬は、アラフィフの時に測量に出かけたんだよね。
天命を知ったんでしょうね。すごいわよね。楽隠居できるだけの財産を持っていたのに、年をとってからさらに新しいことを学び、始めようと思うなんてなかなかできないことだわ。
ほんとうにすごいよね。今でも僕は勉強が嫌いなのに、50歳になってからもまだ勉強をするなんてうんざりだよ。
伊能忠敬の爪の垢を煎じて飲むことができたらいいのにね。
五十知命(ごじゅうちめい)の例文
- 僕はもう五十歳、五十知命というけれども、まだまだ自分の使命を見つけられずにニートをしています。
- 五十知命というけれども、僕は二十歳にしてすでに僕の使命は世界を変えることだと知っている。
- 寿命が長くなっている現代、五十知命というように、五十歳から天命に従って第二の人生を生きるのもいいかもしれない。
- 五十知命というように、夢の中で、宇宙を目指すという天命を得ました。
- 五十年生きてきて、五十知命というように、ようやく自分がこの世に生まれた意味を悟った気がします。