【四字熟語】
忠君愛国
【読み方】
ちゅうくんあいこく
【意味】
君に忠節をつくし、国を愛すること。
【典拠・出典】
陳傅良
忠君愛国(ちゅうくんあいこく)の使い方
明治時代は、忠君愛国の精神を育てる教育がされていたんだよね。
明治維新のために欧米化が進み、日本古来の伝統が失われることを危惧して発布された教育勅語の基本精神よね。
へえ。じゃあ何で、日本の伝統を守らないで、何でもかんでも欧米のまねをしようとしてしまったんだろうね。
色んひとたちの色んな思惑がからんだ結果でしょうね。
忠君愛国(ちゅうくんあいこく)の例文
- 忠君愛国の精神があれば、愛する祖国のために戦いを避ける選択をするでしょう。
- 自分が生まれた国の発展のため、忠君愛国の精神でせっせと働きせっせと納税しています。
- 忠君愛国の精神を軍事的に悪用され、国のためにつくすことを国のために命を捧げることにされていた時代がありました。
- 最近の若者には、忠君愛国のように会社のために心臓をささげますといった気概をもった人物はみかけません。
- 忠君愛国の道徳は、明治から第二次世界大戦終了まで、日本の教育の柱となり、日本国民の精神のよりどころとされていました。