著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

尾生之信【びせいのしん】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
尾生之信

【読み方】
びせいのしん

【意味】
約束をかたく守ること。また、馬鹿正直で融通がきかないこと。

【語源・由来】
「尾生」は人名。「信」は信義という意味。
中国春秋時代、魯の国に尾生という若者がいた。あるとき橋の下で女と会う約束をしたが、女はなかなかやって来ない。そのうち雨が降り出し、川の水かさが増してきたが、尾生は約束を守って待ち続け、橋脚に抱きついたまま溺れ死んだという故事から。

【典拠・出典】
荘子』「盗跖」

【類義語】
抱柱之信(ほうちゅうのしん)

尾生之信(びせいのしん)の使い方

ともこ
健太くんは尾生之信のように馬鹿正直よね。
健太
どちらかというとそうだね。
ともこ
正直者は馬鹿を見るっていうじゃないの。この厳しい世の中を生き抜くことはできないわよ。
健太
捨てる神あれば拾う神ありっていうから、きっと正直者に微笑んでくれる人もいるはずだよ。

尾生之信(びせいのしん)の例文

  1. 尾生之信を守るんだといって、健太くんは絶対に口を割ろうとはしませんでした。
  2. 健太くんは尾生之信を守る厚い男で、男の中の男だね。
  3. 健太くんは尾生之信といった男だから、忖度しろと言っても融通がきかないだろうな。
  4. 尾生之信である健太くんは、馬鹿正直に脱税をしている両親を告発しました。
  5. 尾生之信のような性格のせいで、健太くんは早死にする羽目になったのだけれども、親より早く死ぬなんて本当に大ばか者だ。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。