【四字熟語】
風木之悲
【読み方】
ふうぼくのかなしみ
【意味】
父母が亡くなってしまって、孝行を尽くすことができない嘆き。
【語源・由来】
「風木」は風にゆれる木のこと。木が静止したいと思っても、風が止まないと静止できないように、自分の思いどおりにいかないことをいう。
【典拠・出典】
『韓詩外伝』「九」
【類義語】
・風樹之歎(ふうじゅのたん)
・風樹之感(ふうじゅのかん)
・風木之歎(ふうぼくのたん)
・風木含悲(ふうぼくがんぴ)
風木之悲(ふうぼくのかなしみ)の使い方
健太くん。今日は勤労感謝の日よ。お父さんお母さんに感謝の気持ちは伝えたの?
そんな日があるってことすら知らなかったよ。
風木之悲を感じたときには手遅れで、もうどうすることもできないのよ。
両親が元気なうちに感謝の気持ちをたくさん伝えて、いっぱい孝行をするよ。
風木之悲(ふうぼくのかなしみ)の例文
- 風木之悲に暮れることがないように、両親が望むことはできる限りかなえてあげたい。
- 健太くんは、親不孝者だったと風木之悲を感じています。
- 風木之悲を感じて嘆くことは、両親にとっても子供にとっても不幸なことです。
- 私達が死んでも風木之悲を感じる必要はない、健太が元気に楽しく生きていてくれるだけで私達は幸せだったのだから。
- 風木之悲を感じて、ともこちゃんは落ち込んでいます。