著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

不刊之書【ふかんのしょ】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・類義語)

【四字熟語】
不刊之書

【読み方】
ふかんのしょ

【意味】
永久に滅びることなく伝わる書物。不朽の名著。

【語源・由来】
「刊」はけずるという意味。昔は文字を木簡や竹簡に書き、誤りなどは刀で削ったことから、「不刊」は滅びないという意味になった。

【典拠・出典】
揚雄「答劉歆書」

【類義語】
・不朽之書(ふきゅうのしょ)
・不刊之典(ふかんのてん)
・不刊之論(ふかんのろん)

不刊之書(ふかんのしょ)の使い方

健太
聖書って今のところ最強のロングセラー本なんだよね。
ともこ
今のところそうだけど、今後、その記録を抜くことができる本はないでしょうね。
健太
まさに不刊之書だね。
ともこ
永久不滅ね。

不刊之書(ふかんのしょ)の例文

  1. 詩経は中国最古の詩編で、長く語り継がれ今も残る不刊之書です。
  2. はやりのベストセラーの本を読むのではなく、ロングセラーの三世代以上の時を経た不刊之書を読むといですよ。
  3. 「孫子」に書かれている兵法は、現代ビジネスに通用することが多々あり、まさに不刊之書といえるでしょう。
  4. ザ・ゴールは、日本人が読んだら貿易摩擦が再燃し、世界は混乱に陥ると懸念された名著ですが、不刊之書となるんじゃないでしょうか。
  5. 「君主論」はリーダーの必読本で、不刊之書でありおすすめです。
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。