「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

不羈之才【ふきのさい】の意味と使い方や例文(語源由来・出典)

【四字熟語】
不羈之才

【読み方】
ふきのさい

【意味】
何事にも拘束されないのびのびした才能。学才がすぐれていることをいう。非凡の才。

【語源・由来】
「羈」はつなぐという意味から、校則や束縛の意。

【典拠・出典】
漢書』「司馬遷伝」

不羈之才(ふきのさい)の使い方

ともこ
健太くんのお友達がアメリカに引っ越したのよね。
健太
そうなんだ。日本の教育では、彼の不羈之才はのばせない、つぶれてしまうっていって、アメリカに旅立ってしまったんだ。
ともこ
健太くんと彼は、相当仲が良かったからさみしくなるわね。
健太
さみしいけれども、彼の才能が世界に羽ばたくためならしょうがないよね。

不羈之才(ふきのさい)の例文

  1. 不羈之才をもつともこちゃんは、飛び級をして大学に進学しました。
  2. 健太くんの中に眠っていた不羈之才を見出したのは、友人であるともこちゃんです。
  3. ピアノで不羈之才があるともこちゃんに、有名な先生を紹介しました。
  4. 不羈之才がある健太くんにはどうあがいたってかなわないよ。
  5. 健太くんの才能は不羈之才で、あれは天賦のもので神様に愛されて生まれてきた彼がうらやましいよ。

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。