意味深長の意味(語源由来・類義語・英語訳)
【四字熟語】
意味深長
【読み方】
いみしんちょう
【意味】
人の言動や詩文などの表現に、非常に深い趣や含蓄があるさま。
また、言葉の裏に別の意味が隠されていること。「意味深(いみしん)」と略される。
「深長」とは奥深くて含蓄があること。
それは、「言葉や文章の裏に、もっと深い意味が隠れてる」ってことやな。
単純に見えても、よく考えてみるともっと深い考えや、隠された意味があるんやな。
これは、「言葉には表面だけでなく、裏にも深い意味がある」ことを教えてくれる言葉なんやで。
単純に見えても、よく考えてみるともっと深い考えや、隠された意味があるんやな。
これは、「言葉には表面だけでなく、裏にも深い意味がある」ことを教えてくれる言葉なんやで。
【語源・由来】
朱熹 論語序説(しゅき ろんごじょせつ)にこうある。
自分は17・8才から論語を読み、文義を理解しているつもりであった。
しかしながら、論語を読み解いていくほどに、意味深長とさとった。※現代語訳
【典拠・出典】
-
【類義語】
・意在言外(いざいげんがい)
・微言大義(びげんたいぎ)
【英語訳】
to be suggestive
「深長」を「慎重」「伸長」「深重」などと書き誤りやすいので、注意すること。
意味深長(いみしんちょう)の解説
カンタン!解説
「意味深長」っていうのは、何かがすごく深い意味を持っていて、考えることがたくさんある様子を表すんだよ。
人の言葉や行動、あるいは詩や文章などに、一見しただけじゃわからない深い意味が隠れていることを言うんだ。
たとえば、「意味深長な笑みを浮かべる」って言ったら、その笑みがただの笑みじゃなくて、何か裏に隠れた意味があることを示しているんだよ。ちょっとミステリアスだよね。
「深長」っていうのは、深くて、色々な意味があるという感じのこと。
この「意味深長」って言葉は、『四書集注』という本の中の「論語序説」っていうところから来ているんだよ。
ちなみに、「意味深長」をもっとカジュアルに言うときは、「意味深」って言うこともあるよ。
意味深長(いみしんちょう)の使い方
また失敗しちゃった・・・。
またかい?僕の忠告は、まさしくぬかみそに釘を打つようだったというわけだ。
そんな意味深長な言い回しはやめて!
いくら注意したって、同じ失敗を繰り返すんだから。
意味深長(いみしんちょう)の例文
- 彼女の話は意味深長で、後から皆を悩ませた。
- まさか負ける事はないだろうと笑い飛ばしながら、その表情は意味深長だった。
- あの時の社長の意味深長な発言は、自分の引退を示唆していたのかな?
- わが社が苦しいこの時期にライバル会社の社長と会っているなんて、なんとも意味深長な行動をしている。どういうことなのだろう。
- 彼は私には上司の悪口を言っていたくせに、上司にもヘラヘラしている。意味深長で本心が読めない男は信用できない。
意味深長な発言→表向きの言葉の裏に隠された意味を含む発言。
意味深長な笑い→何か別の意味を含んだ笑い顔を表現する。
意味深長な笑い→何か別の意味を含んだ笑い顔を表現する。
意味深長の文学作品などの用例
- 「まさか意味深長と言いたいけどね」と丸万は意味深長な口調だった。<高見順・いやな感じ>
行間を読むとさらに深い意味がある、というイメージだね。