著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

温良貞淑【おんりょうていしゅく】の意味と使い方や例文(語源由来・英語訳)

【四字熟語】
温良貞淑

【読み方】
おんりょうていしゅく

【意味】
穏やかで素直で、操を正しく守り、しとやかなこと。

【語源・由来】
「温良」は穏やかで素直なこと。「貞淑」は女性が操を守りしとやかなことから。

【典拠・出典】

【英語訳】
clam and graceful

clamは「穏やかな」という意味の形容詞。gracefulは「しとやかな」という意味の形容詞。
英文例
彼女はとても温良貞淑な女性だ。She is very clam and graceful woman.

温良貞淑(おんりょうていしゅく)の使い方

ともこ
ねえ聞いて、来週、うちにおばさまが遊びに来るのよ
健太
へえ、普段はなかなか会えない人なの?
ともこ
うん、でもすごく上品ですてきで、温良貞淑な人なの。私のあこがれなのよ
健太
そこまでほめるってすごいね。どんな人なんだろう

温良貞淑(おんりょうていしゅく)の例文

  1. 私の母は良家の出身で、とても上品だ。娘の私から見てもあこがれの存在で、温良貞淑を絵に描いたような人だ。
  2. 私の家はしつけにとても厳しく、いつも温良貞淑にするようにと言われ続けてすっかり嫌になった。独り立ちしたら、もっと自由に楽しく生きようと思う。
  3. 私が理想とする女性像は、優しくて思いやりがある人だ。それは、多少でも温良貞淑な方がよいとは思うが、必ずそうでなければいけないとは思わない。
  4. 私はとてもやんちゃでおてんばで、両親からはおしとやかにするようにといつも言われていた。私の姉はまったく正反対で、温良貞淑でとても優しく、大好きだ。
  5. 妻にするなら、温良貞淑な人であるにこしたことはないが、私も人のことが言えるほど紳士でもないので、あまり贅沢は言わないでおこうと思う。

まとめ

「温良」は穏やかで素直なことを、「貞淑」は女性が操を守りしとやかなことを意味することから、温良貞淑(おんりょうていしゅく)は、穏やかで素直で、操を正しく守り、しとやかなことを意味する言葉となりました。今ではすっかり廃れた言葉のように感じるところもありますが、大和撫子とは、この温良貞淑(おんりょうていしゅく)な人のことを指すのだと思います。男性から見れば、温良貞淑(おんりょうていしゅく)な人もまた、魅力的に見えることでしょう。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。