著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

海内奇士【かいだいのきし】の意味と使い方や例文(語源由来・出典・英語訳)

【四字熟語】
海内奇士

【読み方】
かいだいのきし

【意味】
類まれなほどすぐれた人物のこと。

【語源由来】
「海内」は四海の内のことから転じて、天下、国内の意。「奇士」は群を抜いてすぐれた人物の意から。

【典拠・出典】
後漢書』「臧洪伝」

【英語訳】
exactly rare excellent person

rareは「稀な」という意味の形容詞。excellentは「優秀な」という意味の形容詞。
英文例
彼は海内奇士だ。He is exactly rare excellent person.

海内奇士(かいだいのきし)の使い方

ともこ
今度の転校生、前の学校で野球部の4番バッターだったそうね
健太
うん、さっそくうちの部に入部してくれたよ
ともこ
頼りになりそうね、まさに海内奇士
健太
うちの強力なバッターになりそうだよ

海内奇士(かいだいのきし)の例文

  1. 彼は同期入社の中でも非常に優秀で、何をさせても立派な成果を出す。会社としては海内奇士を手に入れたと大喜びだろう。
  2. 彼女は学内でも海内奇士として有名で、彼女が執筆した論文は教授たちから高く評価され、そのまま博士過程に進学することになった。将来はきっと教授になるだろう。
  3. 私の兄は子供の頃からスポーツ万能で、特に中学校から始めた野球でその才能を開花させた。高校に入ってからは甲子園にも出場し、ホームランを連発する大活躍で、まさに海内奇士だ。
  4. 私の父は釣りに関しては右に出るものがいないくらいの腕前で、全国の大会でもいつも好成績を残している。他のことは平々凡々なのだが、釣りについては海内奇士な人だ。
  5. 彼は見た感じ、極普通の人なのだが、剣道の腕前はものすごく、インターハイの個人で毎年優勝している。そんなふうには見えないが、実は海内奇士である。

まとめ

「海内」は四海の内のことから転じて、天下、国内の意、また「奇士」は群を抜いてすぐれた人物の意から、海内奇士(かいだいのきし)は、類まれなほどすぐれた人物のことを意味する言葉となりました。何か一芸に秀でている人は、海内奇士(かいだいのきし)と言えるでしょう。

ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。