「四字熟語」のLINEスタンプ発売中♪

青息吐息【あおいきといき】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

青息吐息

青息吐息の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
青息吐息

【読み方】
あおいきといき

【意味】
非常に困ったり、苦しんだり、悩んだりするときに発するため息。またそのようなときの状態。
困難や心配を乗り切ることができそうもなく、苦しみ悩む様子、または状態のこと

四字熟語の博士
「青息吐息」というのは、本当に困ったときや、がっかりしたとき、非常に苦しい状況を表すんだよ。
つまり、ひどくため息をつく、あるいはそのような状態にあることを指す表現なんだ。
助手ねこ
それやったら、「すごく困ったときに出る大きなため息」ってことやな。
もう手に負えへん、がっかりしてしまうほどのときに出るため息やな。
これは、「苦しいときでも前に進む大切さ」を教えてくれる言葉やで。

【語源・由来】
「青息」は苦痛に耐えられないときの息のことです。「吐息」と続いて「息」を重ねることで、意味を強調しています。

【典拠・出典】

【類義語】
四苦八苦(しくはっく)
七難八苦(ひちなんはっく)

【英語訳】
・suffering
・have a hard time (of it)
・be at one’s last gasp《口語》
・be in great distress. 《形式ばった表現》

青息吐息(あおいきといき)の解説

カンタン!解説
解説

「青息吐息」っていうのは、本当に困った時や、すごく苦しい時に出る、元気がないようなため息のことを言うんだ。また、そんな時の状況を表すこともあるんだよ。大きな悩みや大変なことがあって、体も心もすごく疲れて、苦しそうに息をしてる状態、それが「青息吐息」なんだよ。

「青息」っていうのは、苦しい時に出る息のこと。なんで「青」なのかっていうと、顔色が青ざめて息を吐くからだよ。でも、「大息おおいき」っていう言葉が変わったものだという説もあるんだ。「吐息」は、ため息を意味していて、「息」っていう言葉を二回使って、言葉のリズムを整えたり、意味を強めるために使われているんだ。

例えば、「物価高で青息吐息だ」って言うときは、物価が高くて困って、元気がないようなため息をついている状況を表してるんだよ。

青息吐息(あおいきといき)の使い方

健太
あーあ、気が重いなあ。
ともこ
なにかあったの?
健太
試験が追試になっちゃって・・・・・・。これに受からないと落第なんだよ。
ともこ
青息吐息といったところね。

青息吐息(あおいきといき)の例文

例文
  1. 相次ぐ公共料金の値上げに加え、この物価高では青息吐息だ。
  2. 相次ぐ取引先の撤退により、我が社は今、青息吐息の状態だ。
  3. 今は青息吐息だが、これを乗り越えればなんとかなる。
  4. 私が青息吐息であるのに対し、彼は順風満帆だった。
  5. はてしないインフレで、今はただ青息吐息の状態だ。

青息吐息の文学作品などの用例

  1. 「岡島様のお診立みたては?」とたたみかけて聞かれては、何と答えていいか、主膳しゅぜんもさすがに青息吐息だ。<舟橋聖一・花の生涯>

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。