著書『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』を講談社より出版

高論卓説【こうろんたくせつ】の意味と使い方や例文(語源由来・類義語・英語訳)

高論卓説

高論卓説の意味(語源由来・類義語・英語訳)

意味

【四字熟語】
高論卓説

【読み方】
こうろんたくせつ

【意味】
すぐれた意見や議論のこと。

四字熟語の博士
「高論卓説」という四字熟語は、特に優れていて、他とは一線を画するような意見や論説を指すんだよ。
これほどまでにすばらしいと思わせる考えや議論がそこにある、という意味だ。
助手ねこ
それってつまり、「他の人よりすごい!と感じるような意見や説明」ってことやな。
他の人が思いつかないような、すごく深い考え方や話し方をしてるんやな。
これは、「すごい思考力と説明力を持つ人」を表す言葉やな。

【語源・由来】
「高」とは、非常に程度が高いこと。
「卓」とは、他に抜き出てすぐれていること。

【典拠・出典】

【類義語】
・高論名説(こうろんめいせつ)
名論卓説(めいろんたくせつ)

【英語訳】
an excellent opinion.
an insightful view.
brilliant exposition; outstanding argument.

高論卓説(こうろんたくせつ)の解説

カンタン!解説
解説

「高論卓説」っていうのは、すごく賢い人が出す、ちょっと難しくて深い考えや意見のことを表すんだ。ふつうの人が思いつかないようなすごい意見や考えが「高論卓説」なんだよ。

「高」っていうのは、「すごく」とか「とても」という意味だし、「卓」っていうのは、「他のものよりすごい」っていう意味だよ。だから、「高論卓説」は「すごく深い考えや意見」っていう意味になるんだ。

例えば、「高論卓説を拝聴する」と言ったときは、「すごく深い考えや意見を聞く」って意味になるんだよ。大人たちが深刻な顔をして、難しそうな話をしてる時、それが「高論卓説」なんだよ。でも、大事なのは、ただ難しいだけじゃなくて、それが役に立つような良い意見や考えだということだね。

高論卓説(こうろんたくせつ)の使い方

健太
委員会での話し合いがずっと続いていたけれど、やっと決着がついたね。
ともこ
そうね。いろいろな意見が出るものだから、まとまらないかと思ってしまったわ。
健太
どの意見もすばらしいから、うまくまとめられてよかったね。
ともこ
高論卓説したわね。

高論卓説(こうろんたくせつ)の例文

例文
  1. 高論卓説ばかり並べているけれど、実際に試してみないとわからないだろう。
  2. 彼らの会議は、高論卓説していて、とても口を挟むことはできない。
  3. あなたの高論卓説は伺ったけれど、もう少し他の人の意見も聞いてみたいと思っている。
  4. 高論卓説していると聞いて、会議に参加したけれど、この程度の議論はいつもしていることだと思った。
  5. 彼女の発言は、いつも高論卓説なので、みんなが彼女の発言を心待ちにしている。

高論卓説の文学作品などの用例

  1. 諸君の高論卓説も伺ったが、なお大問題じゃから十分御研究を願って将来の鉄道政策を<内田魯庵・社会百面相>
ABOUT US
北澤篤史サイト運営者
1984年、大阪府生まれ。 著書 『マンガでわかる 漢字熟語の使い分け図鑑』(講談社、2024) ことわざ学会所属。ことわざ研究発表『WEB上でのことわざ探求:人々が何を知りたいのか』(ことわざ学会フォーラム、2023)

四字熟語の逆引き検索



error: 右クリックは無効です。