孤城落日の意味(語源由来・出典・類義語・英語訳)
【四字熟語】
孤城落日
【読み方】
こじょうらくじつ
【意味】
勢いが衰えてきて助けもなく心細いさま。孤立して援軍のない城が、沈もうとする夕日に照らされている光景のこと。
そうかそうか。要するに、「一人ぼっちで、昔の力もなくなって、誰も助けてくれへん」って状況やな。
かつては強かったけど、今はもうあの力もないんやな。
これは、「一人ぼっちで心細い状況」を表す言葉なんやで。
かつては強かったけど、今はもうあの力もないんやな。
これは、「一人ぼっちで心細い状況」を表す言葉なんやで。
【語源・由来】
孤城落日の「孤城」とは孤立して援軍の来ないお城のこと。「落日」は西に沈む夕日。
【典拠・出典】
王維「送韋評事」
【類義語】
・孤城落月(こじょうらくげつ)
・孤立無援(こりつむえん)
【英語訳】
lone and helpless
solitary and helpless state
solitary and helpless
英語例文
わがままばかりしていたその国は誰からも助けてもらえなくなった。まさに孤城落日だ。
That country has been so selfish that is why it becomes solitary and helpless state now.
わがままばかりしていたその国は誰からも助けてもらえなくなった。まさに孤城落日だ。
That country has been so selfish that is why it becomes solitary and helpless state now.
孤城落日(こじょうらくじつ)の解説
カンタン!解説
「孤城落日」っていうのは、もう力もなくて助けも来ないような、すごく寂しい感じの状態を表しているんだよ。ちょっと想像してみてね。孤立してしまって、どこからも援軍が来ない城が、夕方の落ちる太陽に照らされている光景…そんな感じだよ。
「孤城」は、周りに助けを求める相手がいない城のことを指していて、「落日」は夕方になって太陽が西に沈んでいくことを表しているんだ。
この言葉の出どころは、王維という人が書いた「韋評事を送る」っていう詩から来ているんだよ。でも、ちょっと難しいかもね。でも、大事なのは、どんなに寂しくても頑張って立ち向かうことだよ。
孤城落日(こじょうらくじつ)の使い方
ともこちゃん修学旅行ではどこに行ったの?僕は北海道に行ってきたよ!これお土産ね。
ありがとう!北海道かーいいな。私は神戸と大阪よ!とても楽しかったわ。私からもお土産ね。北海道はどうだった?
すごく広かったよ!空もすごく広くて綺麗だったなー。すごく楽しかった。神戸は?
とてもよかったわ!神戸は昔から港町でしょ、だから海外のような街もあったりしてよかったよ!それにお城がいっぱいあってね、哀愁深くて、なんだか孤城落日の感じが伝わってきたわ。
孤城落日(こじょうらくじつ)の例文
- 同期で入社し一緒に出世しようと約束していた彼だったが、一度いい仕事をしてからは天狗になり、大きな顔をするようになった。それからは孤城落日で、誰も彼を相手にしなくなった。
- 昔は社長として休みの日にもたくさんの人が家に来てパーティもよくやっていたけど、会社が潰れてからは誰も訪れる人もなく、まさに孤城落日だ。
- 古城を訪れる旅はとても楽しい、そのお城にどんな歴史があったかを想像し、その孤城落日の感に浸るのはとても素敵だ。
- 威張ってばかりいたらみんなが遊んでくれなくなった。前まではとても仲良くしてたのに、まさに孤城落日で寂しい。
- いくらお金があって人気者でもお金がなくなったら終わりだ。それまでゴマをすってた人たちも手のひらを返したように付き合いが悪くなり、孤城落日となる。
昔は力強かったけれど、今はその力もなく、誰も助けてくれないという悲しいイメージがあるんだ。